四條畷市スポーツウエルネス吹矢連盟の主催で10月28日(土)に四條畷市総合体育館サンアリーナ25で開催されます。
大阪府協会所属支部会員さんと、大阪府在住個人会員さん限定の大会ですが、9月24日大会参加募集定員120名に到達しました。
応募ありがとうございました。
4月からは下記URLにてご覧ください。
https://ameblo.jp/swfosaka01
当ブログは3月末日を持って次のURLに移行します。
https://ameblo.jp/swfosaka01
宜しくお願い致します、
長年ご覧になって頂きありがとうございました。
大阪府SW吹矢協会 広報部
令和5年4月22日(土)第14回大阪府スポーツウエルネス吹矢大会が開催されます。
1月28日大阪府大会実行委員会が開催され協議されました。
申込は下記ファイルをダウンロードしてご使用してお願いします。
ダウンロード - e794b3e38197e8bebce381bfe6a188e58685e69bb82028329.xlsx
第4回全日本スポーツウエルネス吹矢団体選手権大会 成績 |
2022年11月28日(月)東京墨田区錦糸町の「墨田区総合体育館」にて、第4回「全日本スポーツウエルネス吹矢団体選手権大会」が開催されました。2019年6月開催の第1回大会以来、約3年半ぶりとなる本大会には約270名・60チーム以上が参加され、距離別(6m、8m、10m)のチーム戦。1チーム4人編成でチーム内は全員同じ距離団体戦結果4R合計
《10mの部》 第3位 :大阪府:大阪え~チーム+K:378点
(石戸 隆、石戸 左衣里、林 加寿美)
8mの部 準優勝 : 大阪府:大阪び~チーム:384点
(中田 喜久子、山内 芳夫、黒坂 豊)
11月5日(土)四條畷市立市民総合体育館サンアリーナ25において第7回四條畷市スポーツウエルネス吹矢大会が開催されました。
エントリーは130名ありました。
午前9時の開場と共に参加者の皆様方が受付をされました。
四條畷市スポーツウエルネス吹矢連盟のH会長の挨拶から始まりました。
大阪府スポーツウエルネス吹矢協会植野会長の挨拶がありました。
大会賞品
個人戦、団体戦、15m競技がありました。
個人戦6mの入賞者
個人戦8mの部入賞者
個人戦10m男子の部入賞者
10m女子の部入賞者
団体戦優勝チームいずみフレンズ支部のフレンズAチーム
団体戦準優勝枚方くらわん子支部のくらわん子男子チーム
団体戦三位の大阪松原支部のまつばらチーム
四條畷市民総合体育大会入賞者の3名
6mの部優勝者はU澤さん
8mの部優勝者はI井さん
10mの部優勝者はN村さん
入賞者の皆様方は日頃の練習成果が出ておめでとうございました。
パーフェクト賞も6m19名、8m13名、10m6名、団体戦は新規パーフェクトは無かったです。
15m賞も多くの方がゲットされました。
ご協力頂いた方々に感謝と御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
10月20日第7回スポーツウエルネス吹矢 近畿ブロック大会in大阪大会が大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)で開催されました。。
開会式全景
開会式は小中近畿ブロック長の開会挨拶から始まり、
日本スポーツウエルネス吹矢協会 小田部理事長が挨拶され、
競技は10m競技ゾーン、8m競技ゾーン、6m競技ゾーンに分かれて6府県選抜選手が参加しました。
大会競技終了後には6m女子の部表彰式
6m男子の部表彰式
8m女子の部表彰式
8m男子の部表彰式
10m女子の部表彰式
10男子の部表彰式(但し優勝者は帰宅のため不在で兵庫県会長が代理受賞)
今年度から設けられた団体総合優勝は大阪府となり植野府協会長が受賞
来年度近畿ブロック大会開催担当の京都府協会長に引き継ぎ式。
昨夜の準備、本日の開催に当たり大阪府協会の実行委員の皆様お疲れさまでした。
看護師さんが常駐していましたが、救急事態にならず無事大会終了できて良かったです。
植野大阪府協会長が閉会の挨拶。
スタッフの皆様方のご協力で立派に競技が終了できました。
ありがとうございました。
6月21日エディオンアリーナ(大阪府立体育館)において第4回スポーツウエルネス吹矢オープン大会が開催されました。
協会主催大会は初の試みとして近畿地区での全国大会が小田部理事長の強い希望で実現しました。
コロナ感染の影響の治まったこの時期に全国から321名の参加者応募があり大阪商業大学の学生さん達も多数競技参加されました。
開会式では小中宏之近畿ブロック長の開会宣言に続き小田部理事長の挨拶がありました。
今回は近畿ブロックの協力で近畿初の公認審判員による専任審判制度が採用されました。
競技の進行役として多くの学生さん達が会場の誘導係や進行応援を担って下さいました。
吹矢大会 成績速報で大会成績がネット配信されています。
選手宣誓は大阪八尾南支部、名和 茂支部長でした。
会員番号7万人目の会員さんに小田部理事長から記念品が渡されました。
競技は両面に2m間隔で的配置されスタートしました。一組目、2組目は近畿の参加者が立ち番構成されました。
学生さん達も8m距離で20名程度が参加されました。
山田勝協会審判部長が閉会式で講評されました。
前日準備と当日に多数応援して下さった近畿ブロックのスタッフの皆様方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
協会HPより大会結果を転記(大阪府選手のみ強調文字にしました)
第13回大阪府スポーツウエルネス吹矢大会案内
参加申込みは下記エントリー表をダウンロードして大会事務局 山口 健次さんまでお願いします。
ダウンロード - 2022e382a8e383b3e38388e383aae383bce8a1a82028efbc92efbc89.xlsx
新年あけましておめでとうございます。
スポーツウエルネス吹矢で健康を維持し吹矢の絆を強くしましょう。
令和4年大阪府スポーツウエルネス吹矢協会
12月5日東大阪市市民ふれあいホール 3Fで体験会が催され22名の参加者がありました。
ダウンロード - img_20211208_e69db1e5a4a7e998aae4bd93e9a893e4bc9aefbc94.jpg
ダウンロード - img_20211208_e69db1e5a4a7e998aae4bd93e9a893e4bc9aefbc93.jpg
今後の展開を期待します。
現在東大阪市には大阪府スポーツウエルネス吹矢協会に所属する地域支部はありませんが、有志による教室、練習会が3か所確認されています。
連絡先 : 大阪菊水支部 畠 禮治郎支部長 ☎ 070-1775-6653
12月5日東大阪市市民ふれあいホール 3Fで体験会が催され21名の参加者がありました。
今後の展開を期待します。
現在東大阪市には大阪府スポーツウエルネス吹矢協会に所属する地域支部はありませんが、有志による教室、練習会が3か所確認されています。
連絡先 : 大阪菊水支部 畠 禮治郎支部長 ☎ 070-1775-6653
11月28日は「いい吹矢の日」でした。
一般社団法人日本スポーツウエルネス吹矢協会HPのyoutubeチャンネルもご覧下さい。
大阪あべの支部が理事長賞を受賞されました。
一般社団法人 日本スポーツウエルネス吹矢協会HPから転記
|
|
|
11月23日大阪府大会実行委員会が門真市民プラザで開催されました。
1. 11月29日から12月23日まで開催される第4回大阪府民大会スポーツウエルネス吹矢・リモート競技会
支部選抜チーム戦&個人戦について協議しました。
参加状況:24支部が20会場で開催します。(参加者:250名)
公認審判員の派遣:日程を協議の上派遣先が決まりました。
2.来年度の大阪府スポーツウエルネス吹矢大会が大阪府協会支部会員、大阪府個人会員限定のクローズ大会として
四條畷市民総合体育館で5月21日(土) の開催が決まりました。
3.2022年 第7回近畿ブロック大会in大阪
10月①:22日 ②:21日 なみはやドームで予定申請
4。ねんりんピック長崎かながわ2022 スポーツウエルネス吹矢交流大会
2022年11月22日神奈川県平塚市
5.その他の行事予定計画について
10月9日第4回大阪府民大会スポーツウエルネス吹矢大会・リモート競技会の実行委員会が門真市民プラザにおいて開催されました。
当初門真市立総合体育館で開催予定でしたが新型コロナ感染拡大につき集団でのイベント開催は中止が望ましいと中止になりました。
公益財団法人大阪府スポーツ協会の公認を得てリモート競技大会を開催します。
本日段階で実行委員会の決議事項を示します。
開催案内は本日の決議事項を精査して大阪府協会各支部にメール案内されます。
大会名 令和3年 第4回大阪府民スポーツウエルネス吹矢大会・リモート競技会
主催 大阪府スポーツウエルネス吹矢協会
後援 公益財団法人 大阪府スポーツ協会
開催日 2021.11.26(金)~12.26.(日)
申込日 2021.11.1(月)~11.20(金)
エントリー締め切り後の部門、メンバー変更は認められない。
参加費 開催会場により不定(大阪府協会参加費:500円)
競技内容 チーム戦 (複数の参加は可。制限なし)
女子の部 6m、8m、10m各1名 計3名・1チーム
男子の部 6m、8m、10m各1名 計3名・1チーム
混合の部 6m、8m、10m各1名 計3名・1チーム
フリーの部 競技m、男女を問わず 計3名・1チーム
個人戦 (チーム戦参加の方は、同スコアで個人戦に参加)
チーム戦以外、個人戦による順位決定戦
女子の部 6m、8m、10m
男子の部 6m、8m、10m
開催場所 各支部での練習施設
※ 以前に大阪府大会,府民大会・団体戦に参加された方で上位3位以上入賞された6m、8m競技者は上位競技mで参加する。
※ 三段以上で満80歳以上の参加者は8mでの参加は可(G8)。
※ 公平性を保つため大会実行委員会より公認審判員を派遣。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント